テロレット・マム -年子ママ奮闘記-

2歳息子と0歳娘 1歳半差年子ママです

丘の上のパン屋 レビュー【子連れパン屋めぐり】


R6年3月中旬

横浜青葉区にある 丘の上のパン屋に行ってきました。

水曜日の平日にも関わらず、駐車場は臨時駐車場までいっぱいで、30人近くが並んでいました。11時に並びはじめ、入店には1時間ほどかかりました…!

 

(私の母は土曜日に一度行ってみたものの、あまりの行列に断念したそうです)

 


今回は私、母、0歳の娘と2歳半の息子を連れて行ったのですが、1時間並ぶのはなかなかハード… かと思いきや、かなり並びやすい環境でした!

f:id:om_teloret_om:20240320165205j:image


【子連れに優しい】

並んでいる方が子ども連れも多かったこと

(多少ぐずってもお互いさま感がある)

階段を降りて坂をくだってすぐに小さい公園があり、飽きたら遊べること

お店の前に絵本が置いてあること

店の入り口のすぐ横にベビーカーが2台ほどおけそうなスペースがあったこと

お店に近づくと、丸太の椅子が転々と置いてあり、座れること(妊婦さんでも比較的並びやすそうでした!)

f:id:om_teloret_om:20240320165142j:image
f:id:om_teloret_om:20240320165106j:image

子どもが飽きてしまい1時間並ぶのは大変でしたが、さすが人気店ということもあり、子どもたちへのお店の心遣いを感じました。

 


【パンの感想】

f:id:om_teloret_om:20240320165239j:image

 

店内に入るとパンのいい匂いが…

たくさんの人が並んでいたにも関わらず、いろいろな種類のパンが並び、どれも美味しそうでかなり迷いました…!

 

一番人気がエッグタルト、二番人気がクロワッサンとのことを事前リサーチしていたので購入。


その他に、あんバター、ソーセージパン、ブルーベリーパン、米粉パン、バインミーを購入しました。

 

f:id:om_teloret_om:20240320100038j:image


クロワッサンは層がたくさんでサクサク。ほんのり甘さがあって美味しかったです。バターを感じました。

エッグタルトは卵の味が濃くて、サクサクのパイ生地も最高でした。

私は他にソーセージパン(パン自体も美味しいし、ジューシーなソーセージも美味しい!)、バインミー(エスニック料理好きにはたまらない。クリームチーズも入っていて美味しい!)をおすすめします!

 

0歳11ヶ月の娘は、パン屋さんのパンデビュー。離乳食にもOKの米粉パンを嬉しそうに食べていました。弾力があるので、一口大にちぎってあげたら歯が4本でも美味しそうに食べられました。

 


ただ、高級住宅地のこだわりの詰まった人気パン屋さんということもあり、値段は(私の普段行くパン屋さんに比べ)少々高めかと思いました。

大人2人、子ども1人、みんなでお腹いっぱい食べて、3100円ほど。 いいランチ代というところでしょうか。

 

 

【おわりに】

人気のパン屋さんということで県外ナンバーもたくさん停まっていた、丘の上のパン屋さん。その人気な理由が納得できる、クオリティーの高いパンたちでした。

並んでいる人への心遣いも感じられて、また機会があればぜひ行きたいと思いました。

 

 

 

#パン屋

#横浜

#丘の上のパン屋

#子連れ

 

 

【男性育休】夫のことが不安でした…

我が家では、2人目のときに夫が4ヶ月間育休を取りました。

 

育休が取れるなんてありがたい!!!!…という気持ちだけではなく…

1人目育児をほぼ任せてきた夫が、『休みだから』とダラダラ過ごすんじゃないか…結局イライラの種が増えるだけじゃないか…という気持ちもあり、正直不安も大きかったです。

 

そんな育休前のわたしに言いたい…

男性育休 最高!!!!!

 

1.育休前の夫のスペック

〜家事〜

毎日のゴミ捨て、土曜日の皿洗いと洗濯、年2回ぐらい料理

 

〜育児〜

病院・健診連れて行ったことなし、離乳食ほぼあげることなし

夜帰ってきて就寝前の息子と遊ぶ程度、おむつ替え、夜勤以外のミルク対応

 

〜飲み会・趣味の集まり〜

週一回以上 酷い時で2人目妊娠中つわりで死んでるときも息子を置いて毎週出かける

 

書いていてだんだん腹が立ってきました…

こんな夫のビフォーアフターをぜひお楽しみに…

 

 

2.育休前に対策したこと

①産褥期を叩き込む

1人目は里帰り出産だったため、産褥期にほぼ会っていなかった夫は、2人目にも関わらず産褥期の知識ほぼ0でした。

だからこそ、言いました。産後は全治2ヶ月の交通事故にあったぐらいの状態とも言われている。産褥期に動くと大変なことになる。更年期が重くなって大変になるとも言われている。江戸時代なんか1ヶ月は〜うんぬんかんぬん…

 

嘘ではないので。

 

②スケジュールをでかでかと貼っておく

朝起きてから寝るまで、何時何分ごろに何をやっているのか、やる必要があるのかを紙に書いておきました。

 

例)

7:00 起きる

        朝ごはんを考える

7:15 朝ごはんを用意する

7:30 食べさせる

        薬を飲ませる

        洗濯物をまわす

   ……

 

これをすることで、『次何をして欲しいんだけど…』といちいち言わなくて済むので、言われる側も言う側もストレスフリーだということ。

最初からこれ通りいかなくてもいいよ!と言っていたのでこれを参考に自由にやってくれていました。

 

③育休中の飲み会はやばいと伝える

冗談で私の様子を伺う系の夫が『よっしゃ〜育休中飲みに行けるぞ〜!』と言ったので、育休手当をもらって、会社のみなさんにご迷惑をかけてまでおやすみを頂いているのに、飲み会に行くのは大人としてやばいとだけ言いました。

その後、趣味の集まりに行くのを自主的にやめてくれました。

 

 

3.育休中

〜家事〜

産褥期中は、料理・洗濯・皿洗い・風呂掃除・買い物、全てやってくれました。

2ヶ月以降からは私が少しずつ手伝うようにしました。

料理は本当に初心者でしたが(ひき肉って切ってから炒める?と聞かれたときはどうしようと思った)、母乳で育てたいから栄養のあるものを…という私のわがままリクエストにも応えてくれました… (味噌汁に野菜たくさん入れてくれた)

こうやって書いていると感謝でいっぱいです。

 

 

〜育児〜

イヤイヤ期入りたての上の子を毎日公園に連れて行ってくれて、たくさん遊んでくれました。赤ちゃん返りが見られなかったのも、パパのお陰です。

下の子は母乳で育てたかったので夜勤はお願いしませんでした。まだ寝ている時間も多かったので下の子は私、上の子はパパで分担しました。

 

 

〜飲み会〜

0でした。頑張ってくれていたので私から少し飲みに行ったら?と声をかけて、相談して月一回お互い自由に出かける日を設けました。

 

 

4.育休後の夫

育休を取得してから1年が経った夫の現在です。

 

育休後は定時退勤を目指し、早く帰ってくれるようになりました。

毎日洗濯物を担当してくれることになりました。

毎日下の子の夜の離乳食を準備して、あげてくれます。

趣味の集まりは行かず、月一回お互いにお出かけを継続しています。

忙しいときに料理を代わってくれたり、休日ご飯を作ってくれる回数がかなり増えました。

母乳栄養を考えるうちに、自身の健康への意識も高まり海藻や納豆を毎日準備してくれるようになりました。

 

 

5.おわりに

男性育休は私たち家族にとって非常にいい機会になりました。お互いの大変さは、やってみないと分からないのだと思いました。

会社の皆さまにはご迷惑をおかけしましたが、本当に夫の育休をいただけて良かったです。先輩ママたちが、社会が、男性も育休をという流れを作ってくれたこと、そして夫に感謝しています。

 

これから育休に入られる男性の方はぜひ、『子育てアフロ田中』をご一読ください。心からおすすめします。

 

妊娠33週で逆子と言われた私の逆転?記録


第二子の妊婦健診。妊娠33週目で病院の先生から突然『逆子だね』

と言われました。

 


1人目の妊娠中は逆子のさの字もでなかったので驚きました…

 

そして先生からさらに…

『来週までにもどらなかったら帝王切開だと思ってね』

 

 

 

!!?

 

 

 

私は1人目が経膣だったので、2人目は分娩時間が短くなるだろうと期待していた分、経膣でいきたい気持ちがかなり強くありました。

 


また、私の場合はある程度週数が経っていたので

先生にすすめられるがまま

人生初の鍼灸院へ!!

 


紹介されたお灸の先生は、ものすごく親切かつ、話の長〜い方で 2時間中1時間半はお話し、残りの30分でお灸の指導でした。

 


その先生が話していたのは とにかく

『身体を冷やすな!!』

 


冷えるとお腹が縮こまり、赤ちゃんが回転しにくいのだそう…

とにかく温めて血流をよくし、お腹をやわらかくすることで赤ちゃんが回転しやすい環境をつくることが大切だと教わりました。

 


そして色々教えてもらいました…

以下6つです!

 


①首、手首、足首を温めろ

出産予定日が3月だったので、まだ寒さの厳しい中。

家では足首まであるスリッパを履き、

息子の散歩に行く時は

手首ウォーマーをつけ、

ネックウォーマーをつけるよう言われたので

全部急いで楽天でポチッとしました💦

 


足首を出すなとは先生に言われていましたが、まさか家で長靴のようなモコモコスリッパを履くまでとは…。 でもやはり暖かさが違いました✨

 


②麦茶は飲むな 蕎麦茶を飲め

なんでも麦茶は夏の飲み物で

身体を冷やす効果があるそう。

一方、蕎麦茶はノンカフェインで血流をよくする効果があるそうで、たくさん飲みなさいとおすすめされました。特に韃靼蕎麦茶が良いとのこと!

蕎麦茶は調べれば調べるほど良いことが書いてあるので、産後も飲んでいます

 


③逆子のお灸を1日2回したのち、逆子体操

 


朝は落ち着いたら逆子のお灸をして身体をあたためました。

夜はお風呂に入った後、逆子のお灸をして、病院で教えてもらった逆子体操(おしりを高くし、左右どちらかを下にして横になる)をしていました。

 


お灸をすると真冬にも関わらず汗がでてきて、効果を実感します。

あとはお腹の赤ちゃんに

頭を下にするんだよ〜

ぐるんってしてごらん〜と話しかけていました。(気休めですかね!?)

 


④まごわやさしい

先生は逆子の関係なく、妊娠中は食べ物にも気を使うよう、教えてくれました。

 


とくに ま・ご・わ・や・さ・し・い

 


ま 豆

ご ごま

わ わかめ 海藻

や 野菜

さ 魚

し しいたけ きのこ

い 芋

 


を食べるように言われました!これはデビィ夫人も意識しているそう!(TVの情報)

 


特にごまは何にでもかけなさいとのことで、いりごまよりもすりごまを推していました!

(細かい分吸収がいいそう!)

 


他にも

・鍋は最高 あたたまるし野菜たくさんとれる

・すりごまを何でもかけなさい

(いりごまより吸収がいいそう。味噌汁にもかけました)

と、食に関するアドバイスももらいました。

 

 

 


⑤○○を歩け!

 


先生から

歩きましょう! と言われ

うわー!産院でも言われてるやつ〜!!と思いましたが、先生はよくある何歩以上!とか何分以上!とかいう話ではなく…

ショッピングモールとホームセンターを歩けとの場所の話が…

 


なぜなら

 


あたたかい!

広くてたくさん歩く!

雨でも歩けるから!

しかも楽しい!

 


た、たしかに〜! その日からわたしのカ○ンズ通いがスタートしました。ペットコーナーのわんちゃんゾーンで癒されながら。

 

 

 

⑥白湯を飲め

 


モデルが飲んでるやつ!

意識が高かったのですでに実践しておりましたが、温度はかなり熱めのものがよいそうです。

 

 

 

 

やってみた結果…

こうして教えてもらったことを自分なりにやってみました…

(全部きっちりはできていませんが…)

 


4日目ぐらいで 朝起きたときに胎動をお腹の上の方に感じました。

ただ、よく聞く、赤ちゃんがグリンと回転したような感じはありませんでした…先生に気のせいだったらすみません💦とその日に予約をとらせてもらい病院へ行くと…

 


逆子が治っていました!

 

 

 

 


治ったと分かってからはお灸と逆子体操はやめました。(先生の指示で)

ただ、お灸は先生に相談して、その後少し再開しました。

 

 

 

そして私は無事、その1ヶ月後に経膣分娩で出産することができました。

経産婦なのに脅威の15時間かかりましたが、、、汗

 

 

【おわりに】

逆子と分かったときは週数がたっていたので、焦りましたし、ものすごくネットで色々調べました。不安になりますよね。

私の体験も誰かの参考になれば幸いです。

色々書きましたが、逆子でも帝王切開でもなんだろうと無事に生まれてくれれば、それで充分ですよね! 本当に現代の医療に感謝しています。

無事に生まれてきますように。

 

 

#妊娠

#逆子

#妊娠後期

【2歳2か月、8か月】年子兄妹 一日のスケジュール

12月になり、少しずつ寒さが本格的になってきました。公園も寒くて行きづらいですね。

 今日は2歳2か月の息子と、8か月の娘をもつわたしの一日のスケジュールを書いていきたいと思います。

 

 

【一日のスケジュール】

 

●6:30ごろ 兄妹起床

●7:00 朝ごはん

●7:30 ~8:30

 【息子】しなぷしゅ・Eテレ鑑賞、着替え

 【娘】 離乳食を食べる、着替え、ずりばいで探検

 【母】 朝ごはんの片づけ、離乳食の準備・食べさせる、子どもの着替え・保湿、自分の洗顔、自分の着替え、夜中に干した洗濯物を外へ

●8:30~9:30

 【息子】 やりたい放題好きに過ごす

 【娘】  母の背中で朝寝

 【母】  息子の相手をしながら、出かける準備(化粧、荷物の準備)、家の片づけ(ルンバができる状態へ)

 

●9:30 公園・子どもセンターへ向かう

●10:00~12:00 遊ぶ

●12:30 帰宅

●12:45 昼食

●13:30 絵本を読む

●14:00~16:00 お昼寝 母の至福のとき

●16:00 起床 おやつ

●17:00 Eテレをつけながら夕食準備、洗濯物を畳む、お風呂掃除

●18:00 パパ帰宅 母と息子はお風呂、パパ夕飯準備

●18:30 夕食

●19:30 パパと娘の入浴

    息子の相手をしながら食器洗い

●20:00 歯磨き、洗濯物を干す

●20:45 就寝

●???  パパ 終わっていない家事を全部終わらせる

 

 

今日はなんだかうまくいったな~✨という日のスケジュールを書いてみました!

(毎日この通りにいっているわけではありません。)

まだ上の子がたっぷりお昼寝をしてくれるので、午前中は必ずどこかへ行って身体を動かし、ぐっすり眠れるように願っています。

 

また、朝食と昼食は本当に手抜きでして・・・

朝食→小松菜バナナスムージーと食パン

昼食→パルシステムの幼児食(野菜いりうどんが多め)

と、ほぼ調理しておりません。

 

最近息子のイヤイヤ期がひどくなり、なおのことスケジュール通りにはいきませんが、この通りにいかなくてもまあいっかの精神で乗り越えたいと思います!